Free Style Fishing

のんびりマイペースで釣りを楽しむ養殖活動家のblog
てぃーだブログ › Free Style Fishing › 愛竿の話

愛竿の話

今回は釣行記事では無いのですが『検索履歴』?みたいな項目で『プロテック 評価』とかプロテックに関する事で、オイラのブログがヒットされてたみたいなので…


さりげなく過去の愛竿の話と、プロテックを使ってみての感想をオイラの少ない経験から書いてみたいと思います。


全然、参考にはならないと思いますが個人的見解なので…あしからずm(__)m






最初に買ったオイラ的に高価な竿はズーム機能搭載の『デスピナ1.7号』でした♪


良い竿は数あれど、何故デスピナを選んだかと言うと… 予算的に上位モデルが買えなかったから(笑)


中堅クラス的な扱いだったとはいえ、デスピナで釣り上げたタレクチベラ49.5センチとの死闘は今でも鮮明に覚えてます…


たしか、デスピナは口太モデルだった様な気がしますが、タレクチを掛けて竿が満月になり、なかなか竿が起きてこなくて2~3分程突っ込みに耐えててリールが巻けず、泣きそうになった覚えがあります… 『折れちゃうよ…マジ折れちゃうよ』ってね(笑)






その後、FBの3シリーズが出ますがタレクチの件を踏まえて脳ミソが『more power』的な思考になり、次に購入したのがFBヘビーフォースとなりました。


そのヘビーフォース… 一文字でハリス6号
をブッち切られ、オイラの中で何かが折れた(笑) ついでに穂先も…(ノ;´Д`)ノ アウー


イラブチャー40センチ&アーガイ44センチの思いでを残し、あっという間に他人様の手に渡りました。(自分の腕の悪さを竿の相性のせいにしてた時代)(* ̄m ̄)プッ






んで更に『more power』を求めてレマーレ4に手を出す事にw どーせ『more power』を求めるなら5を選べば良かったのに、真紅のロッドのカッコ良さに負けて購入…(笑)


現在も所有してますが、コレといった釣果もなくオイラのブログ内では『シジャー専用ダマーレ4』扱いされてます( ノД`)シクシク… 鰹とかタマン狙いに、ちょいちょい出てきます(笑) コレだけは誰にも絶対に売らない(笑)






その後チヌ狙いで『quarter master』を購入しますが、コレがなかなか面白い竿だったw


チヌ30センチ前後を釣るには面白くないんですが、普通に一文字でフカセをすると楽しい♪


軽くて持ち重りせず取り回しも良い! 鰹2キロちょいをバットまで曲げて捕るの痛快でした♪ ただ…気になったのはデスピナ・heavy・quarterの3機種とも、大きな魚をかけた時に、リールが外れそうな感覚があった…



<br




実際に外れた訳では無いので個人的な感覚だと思いますが、何だか気に入らない… なので、お嫁に旅立ちましたバイバイ (;д;)ノ



余談1
quarterが旅立って『ブルズアイ ディオラス』がアディオスになって、現在は出番なく家で寝ております(笑)

余談2
quarterでチヌ狙いをしても面白くなかったので、チヌが釣れない『アートレータ06』が家で寝ております(笑)




んで、重い竿が苦手になったオイラは、やはり軽いショートロッドに取り憑かれた(笑) リールシートがCI4になった『デクストラル』を購入。良い竿なのですが曲り方はあまり好きでは無いです…




愛竿の話





軽くて取り回しも良く、鰹2キロ前後を掛けても今の所リールシートに不安を感じない…しかし何故か頻繁に針外れやバラをしてしまう(´・ω・`;) ナゼダ…






色々考えた結果、『30センチの差』に問題があるのかな? 同じ合わせる動作&力なら長い竿の方が針先にかかる力が強くなると思った… ※腕にかかる負担も違いますが…


んで長い竿に興味を示すが(デクストラルより長い竿)ライン切れでバラすのは全然関係無い様な気がします… つー事は、オイラの悩みを解決する為に必要な条件は…



1. 力の無いオイラでも針の刺さる力を強くするために『今より軽くて長い竿』である事

2. 下手くそなオイラのやり取りでもハリス切れを防ぐ為に『少し柔らか目の竿』である事

3. リールシートにガタや外れる不安が無い事


以上がオイラの釣りに必要な条件。 んな都合の良い竿なんかある訳無いじゃん… 特注で作る金なんてないし(´-ω-`;)ゞポリポリ




って時にプロテックが発売され…シマノTVを見て…







┣¨━━━━((゚Д゚; ))━━━━ン


って衝撃と共に購入した訳であります(笑)




使ってみて感じた事は、カタログにあった『魚がバンジージャンプする様なもの』 の意味が最近は分かる気がします。


実際に海の中を見た訳では無いのですが、チヌ竿で『魚を怒らせず、暴れさせない』やり取りをするイメージを『フカセ釣りにも持ってきました』的な感じでしょうか(笑)


でもpowerが無い訳では無いですよ! 56センチのタマンを釣り上げる事も可能でしたよ♪ 3.5(笑)~5番を使いながら捕る竿のイメージをしてもらえば良いのかな?


必ずしも万能な竿では無いのですが『スレた魚を細い仕掛けで竿の曲りを楽しみながら捕る』なら、このプロテックも面白いと思いますよ♪


細身の為か風が多少強めでも、そんなに持ち重りは感じませんので軽快な釣りが出来る気がします。


そんな訳でオイラはプロテックを選ん良かったのですが、皆さんにとって頼れる相棒になれるかは不明です(笑)


何となくですがテトラの上や根の荒い水深の無い場所での釣りには不向きかもしれません…(笑) どちらかと言えば 一文字みたいな場所にはオススメします。


あまり参考にはならないと思いますが、こんな風に『感じる釣りさぁ~が居る』って思って頂けたらと思いますm(__)m




Posted by 養殖活動家 at 2013年06月14日   06:55
Comments( 6 )
この記事へのコメント
おはようございます
朝早くからスイマセンm(__)m

コメントありがとうございます。
プロテック良さそうですねー(^v^)

これからも、よろしくおねがいします。

キャプテン達は良く那覇一文字に行くので会うかも知れませんね。
その時は気軽に声を掛けて下さい。

Tバックは履く方の奴です(笑)
Posted by ちーむ敬真エースちーむ敬真エース at 2013年06月20日 05:49
初めまして!中山隊ちょさん!

凄く、分かりやすいロッドの説明ですね!

テスターさんですか?

たまに、那覇一文字には、釣行しますので!

もし!こいつ、ちーむ敬真かな?と、思ったら気を使わず声をおかけ下さい!

これからも、宜しくお願いします!
Posted by ちーむ敬真キャプテン☆ at 2013年06月20日 08:24
初コメになります!
それと同時にコメ返です(^-^)/笑
き~坊ブログにコメ
ありがとうございます。

いつも素人ながらブログを
拝見させてもらってます。
僕自身にゎまだまだ高度な
レベルの記事で難しいですが
これから色々教えて下さいo(^▽^)o
よろしくお願いします。

ちなみに今月末退院なので
すぐさま竿出しに行きます!
Posted by き~坊パパ at 2013年06月20日 21:29
ちーむ敬真エースさん

こちらこそヨロシクお願いしますm(__)m

プロテック…個人的には信頼出来る楽しい竿です(≧∇≦)


エースさんはTバッグの使い手なんですね♪

気になる商品だったのでblogの更新楽しみにしてますよ♪ ((ω''∀''ω))
Posted by 【海坊主】中山隊ちょ【海坊主】中山隊ちょ at 2013年06月21日 07:49
ちーむ敬真キャプテンさん

コメントありがとうございます&ヨロシクお願いしますm(__)m

テスターなんて㌧でもないΣ(; ゚Д゚)ウハッ

購入を考えて検索してる方に何か伝われば良いかなと…(汗) 高い買い物ですからね♪

那覇一文字でキャプテンさんらしき人を見かけたら『Tバッグ着けてますか?』って聞いて見ます(*ノ∀`*)ゞエヘヘ

人間違いしたらオイラ変態みたいな…(笑)
Posted by 【海坊主】中山隊ちょ【海坊主】中山隊ちょ at 2013年06月21日 07:56
き~坊パパさん

コメントありがとうございますm(__)m

手術は無事終わった様でなによりです♪
オイラも腰痛持ちなんで、気になって気になって…(´・ω・`;)

き~坊パパさんはオイラが釣りきれないカーエーを釣った方…『持ってる人』なんですよ♪

ゆっくり確実に治して、デカバン釣果のblog更新するの楽しみにしてますよ(●⌒∇⌒●)
Posted by 【海坊主】中山隊ちょ【海坊主】中山隊ちょ at 2013年06月21日 08:10
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。