1ヶ月半ぶりぶり~
8月…休みはあるが天候合わず…
9月…8月後半から『宮古島』『東京』『石垣島』の出張地獄…もちろん休み無し…
(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
っと怒る暇もなく勤務配属先変更…
_| ̄|● ガックリ
何とか2連休がもらえたので初日は身体を休め、2日目は心を休める為に那覇一文字釣行して来ました中山ですm(__)m
皆さんの釣果UPの為に最近発売されたファイアーブラッドの85センチメンタルの柄杓を購入し、超遠投して魚を呼び込める様になりましたよ…(笑) 皆さん沢山釣って下さいね~ww
さて、ここから本題…

今日は平日…新提1番じゃーGETを目指すも、まさかの0便で新提5人確定みたいなww
私には845かタイヤの選択しか無いみたいなので誰も降りないタイヤで確定…
本日の相棒は必然的に…

竿 : シマノプロテック1号
リール : BB-XテクニウムSUT 2500番
道糸 : アクアダインBB-Xセミサスペンド2.5号
ハリス : サンラインVバード2号
ウキ : ピースstyle攻流0号→メガフリーMF-U30弾丸
針 : 鬼掛広層グレ5・6・7号
錘 : その都度ガンダマ調整

いやー久しぶりの一文字最高‼

なんか、やっぱ海はいいねーww テンション上がりまくり(笑)
隣のおっちゃん、たらし釣りでバイミー3匹釣れてテンション上げ上げ(笑)
私ですか?
続きを読む
9月…8月後半から『宮古島』『東京』『石垣島』の出張地獄…もちろん休み無し…
(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
っと怒る暇もなく勤務配属先変更…
_| ̄|● ガックリ
何とか2連休がもらえたので初日は身体を休め、2日目は心を休める為に那覇一文字釣行して来ました中山ですm(__)m
皆さんの釣果UPの為に最近発売されたファイアーブラッドの85センチメンタルの柄杓を購入し、超遠投して魚を呼び込める様になりましたよ…(笑) 皆さん沢山釣って下さいね~ww
さて、ここから本題…

今日は平日…新提1番じゃーGETを目指すも、まさかの0便で新提5人確定みたいなww
私には845かタイヤの選択しか無いみたいなので誰も降りないタイヤで確定…
本日の相棒は必然的に…

竿 : シマノプロテック1号
リール : BB-XテクニウムSUT 2500番
道糸 : アクアダインBB-Xセミサスペンド2.5号
ハリス : サンラインVバード2号
ウキ : ピースstyle攻流0号→メガフリーMF-U30弾丸
針 : 鬼掛広層グレ5・6・7号
錘 : その都度ガンダマ調整

いやー久しぶりの一文字最高‼

なんか、やっぱ海はいいねーww テンション上がりまくり(笑)
隣のおっちゃん、たらし釣りでバイミー3匹釣れてテンション上げ上げ(笑)
私ですか?
続きを読む
SUTデビュー戦
皆さん、こんばんはm(__)m
暑いですね… こんなに暑いのに『釣りしに行くの? 馬鹿じゃない? 死ぬ気なの?』っと各方面の方達から言われながらも『彼女に会いに行ってくる…』と言って更に冷たい視線を頂く中山ですm(__)m
釣りに行けなかった間、ひたすらリールをグリグリ… TVを見ながらグリグリ… 寝る前にグリグリ回し『コレで各ギアの当たりは取れたな』っと変な妄想とイメトレをして挑んだ一文字釣行…

今回も新提は沢山降りるみたいなのでタイヤに決定‼ ハシゴも考えたけど7.2mのタモでも取り込みが面倒なので今日はパスww あの段差がなければもう少し楽に取り込めるんだけどね…

本日のメニュー
竿 : シマノ プロテック 1号
リール : BB-XテクニウムSUT
道糸 : BB-X アクアダイン2.5 セミサスペンド
ハリス : TORAY Lハード1.7号のち1.2号
ウキ : ピーススタイル 魂流5G
針 : 鬼掛 広層グレ 6号
※今回はハリス・錘位置 以外は調整無し
到着後、シジャー専用機ダマーレ5をセットするか悩んだのですが『出番は無いだろう』と面倒臭がったのが後の後悔を引き起こす事に…orz
海の様子を見ようと撒き餌さマキマキしてる横から鬼ちゃんの群れがボイル… オキアミのみ撒いてみるもガン無視(笑) まぁね、こんな時にスルルー持ってたら撒いてみたい気もするけど『このセットじゃあ取れんよな』っと独り言をブツブツ言いながら気を取り直し釣り開始…
撒き餌さの下に何か居る… 何だ?
ウキがモサーっと入って行くので合わせる!
ぐる君キタ━(゚∀゚)━!
まあまあのサイズが連発! しかし相変わらず生きた魚を触れない私は針を外すのと絞めるのに苦戦… 生きた魚が触れたら、もう少し手返しが早くなるはずなのに相変わらず触れない(笑)
その後も

トカちゃんと馬場さんの20センチメンタルと遊んだりするもSUTの出番は無し… 仕方がないのでシジャーを狙うも掛けた瞬間に切れたり…
続きを読む
暑いですね… こんなに暑いのに『釣りしに行くの? 馬鹿じゃない? 死ぬ気なの?』っと各方面の方達から言われながらも『彼女に会いに行ってくる…』と言って更に冷たい視線を頂く中山ですm(__)m
釣りに行けなかった間、ひたすらリールをグリグリ… TVを見ながらグリグリ… 寝る前にグリグリ回し『コレで各ギアの当たりは取れたな』っと変な妄想とイメトレをして挑んだ一文字釣行…

今回も新提は沢山降りるみたいなのでタイヤに決定‼ ハシゴも考えたけど7.2mのタモでも取り込みが面倒なので今日はパスww あの段差がなければもう少し楽に取り込めるんだけどね…

本日のメニュー
竿 : シマノ プロテック 1号
リール : BB-XテクニウムSUT
道糸 : BB-X アクアダイン2.5 セミサスペンド
ハリス : TORAY Lハード1.7号のち1.2号
ウキ : ピーススタイル 魂流5G
針 : 鬼掛 広層グレ 6号
※今回はハリス・錘位置 以外は調整無し
到着後、シジャー専用機ダマーレ5をセットするか悩んだのですが『出番は無いだろう』と面倒臭がったのが後の後悔を引き起こす事に…orz
海の様子を見ようと撒き餌さマキマキしてる横から鬼ちゃんの群れがボイル… オキアミのみ撒いてみるもガン無視(笑) まぁね、こんな時にスルルー持ってたら撒いてみたい気もするけど『このセットじゃあ取れんよな』っと独り言をブツブツ言いながら気を取り直し釣り開始…
撒き餌さの下に何か居る… 何だ?
ウキがモサーっと入って行くので合わせる!
ぐる君キタ━(゚∀゚)━!
まあまあのサイズが連発! しかし相変わらず生きた魚を触れない私は針を外すのと絞めるのに苦戦… 生きた魚が触れたら、もう少し手返しが早くなるはずなのに相変わらず触れない(笑)
その後も

トカちゃんと馬場さんの20センチメンタルと遊んだりするもSUTの出番は無し… 仕方がないのでシジャーを狙うも掛けた瞬間に切れたり…
続きを読む
これが最後のテクニウム…
皆さん、こんばんはm(__)m
養殖活動家なのに道具だけは一人前の中山ですww
最近は、お魚さん達に餌を与える事に快感を覚えて、撒き餌さを『狙ったポイントに投入しやすい柄杓』探してます(笑)
皆さんの為に『お魚さん達、お食べなさい。そして大きくなって私以外の誰かに夢を与えてたもれ…』っと思いながら餌を撒き続けて居ます。
養殖活動家… 現在スポンサー募集中です(笑)
若くて色白でムチムチで、お金持ちで、夢に理解のある女性キボン(A;´・ω・) ※船が有ればなお良し(笑)
さて、今回のタイトル…

多分、そのまんまですね(笑)
ビンボーで釣れないのに高級なリールを購入してしまいました_| ̄|● オワタ
今まで使っていた07テクニウムが何だかんだで10年近く使ってて機能的に少々物足りなくなってきた(使いこなせてませんが…)のと老朽化してるのも購入した理由の一つです…
もしかすると次の10年後… 多分、私はフカセ釣りをしてないかもしれない… 年齢的にも体力的にもキツイんだろうなと…
でも個人的には『迎えが来るまで磯や堤防に立ちたい』っと思ってますが時間の流れは『那覇一文字の大潮の新提』のように早いですな… いつまで気持ちが持つのか私自身も正直わかりませぬ…
今の所、辞めるつもりは『1%も無い』んですけどね(笑)
つー事でSUTです(笑) これを使ってSUT糸を抜ける様な魚に会いたいですが…
大体、私の場合は『ぬるっ‼』っと糸がでる魚にしか会わないので必要ないと思います(笑)
07テクニウムで遠投すると最近は仕掛けの回収が億劫になってきたのも理由になるのかな…爺さんになってもーたw
ハイギヤ(巻き上げ98センチメンタル)が魅力的だったのは言うまでもありません(笑)
それと、コレで『逃げ道を無くした』ってのも少しあります(笑) 高い買い物ですからね。コレで辞める事が出来なくなったみたいな(笑)
続きを読む
養殖活動家なのに道具だけは一人前の中山ですww
最近は、お魚さん達に餌を与える事に快感を覚えて、撒き餌さを『狙ったポイントに投入しやすい柄杓』探してます(笑)
皆さんの為に『お魚さん達、お食べなさい。そして大きくなって私以外の誰かに夢を与えてたもれ…』っと思いながら餌を撒き続けて居ます。
養殖活動家… 現在スポンサー募集中です(笑)
若くて色白でムチムチで、お金持ちで、夢に理解のある女性キボン(A;´・ω・) ※船が有ればなお良し(笑)
さて、今回のタイトル…

多分、そのまんまですね(笑)
ビンボーで釣れないのに高級なリールを購入してしまいました_| ̄|● オワタ
今まで使っていた07テクニウムが何だかんだで10年近く使ってて機能的に少々物足りなくなってきた(使いこなせてませんが…)のと老朽化してるのも購入した理由の一つです…
もしかすると次の10年後… 多分、私はフカセ釣りをしてないかもしれない… 年齢的にも体力的にもキツイんだろうなと…
でも個人的には『迎えが来るまで磯や堤防に立ちたい』っと思ってますが時間の流れは『那覇一文字の大潮の新提』のように早いですな… いつまで気持ちが持つのか私自身も正直わかりませぬ…
今の所、辞めるつもりは『1%も無い』んですけどね(笑)
つー事でSUTです(笑) これを使ってSUT糸を抜ける様な魚に会いたいですが…
大体、私の場合は『ぬるっ‼』っと糸がでる魚にしか会わないので必要ないと思います(笑)
07テクニウムで遠投すると最近は仕掛けの回収が億劫になってきたのも理由になるのかな…爺さんになってもーたw
ハイギヤ(巻き上げ98センチメンタル)が魅力的だったのは言うまでもありません(笑)
それと、コレで『逃げ道を無くした』ってのも少しあります(笑) 高い買い物ですからね。コレで辞める事が出来なくなったみたいな(笑)
続きを読む
那覇一タイヤの南風
皆さん、こんばんはm(__)m
最近は何とか月に1~2回程のブログ更新をしている『養殖活動家』の中山ですww
ネタ的な物はあるのですが、それは次回に置いといて、今回はタイヤの釣行をしてきたのでUPしてみます。お暇なら見てって下されm(__)m

画像を見て頂いても分かると思いますが、爆風(予報では8~10メートル) と、結構なウネリが入ってました… 因みに朝の1便で新提と新提2番に降りる方は居ませんでした… 『飛び降り・飛び乗りになると思うよ。』っと素敵な笑顔で言われたので、ビビって華麗にスルーしたのは内緒ですww
多分、下に『プロテック1号VSシジャー』の動画のリンクを貼りますので見てもらえたら風の強さは分かるかも?(笑)
さて、タイヤ… 横風全開…どーしよ?(笑)

とりあえず本日のメニュー
竿 : シマノ プロテック1.7号のち1号
リール : シマノ BB-Xテクニウム07FB C3000D
道糸 : シマノ アクアダインBB-X サスペンド3号
ハリス : TORAY Lハード1.7号のち1.2号
ウキ : ピーススタイル 魂流Bのち0号
針 : 鬼掛 広層グレ6号
錘 : 色々段打ちww
朝は少し強めにタックルをセットしてみるも風の強さに持重りを感じるのと『死の海』状態なので3時間程でタックルチェンジ…
6時便で来られた方達はカゴとかフカセをしているけど『何か』を釣ったりしてる… 私は当たりも無し… 何の反応も無いのは辛いのでハリスを1.2まで落として魚信を待ってると…
おやびっちww
モサーっとウキが沈むので『当たりか??』って感じで合わせたら『付いていた』的なww
おおー! ちゃんと魚は居るじゃん(笑) 活性はそんなに良く無いみたいだけど…
その後もモサーっとウキは沈むけど、なかなか乗らない… 一度だけ乗ったけど、まさかの針外れ…
ん? 待てよ? 確か前回もモサーっと…
続きを読む
最近は何とか月に1~2回程のブログ更新をしている『養殖活動家』の中山ですww
ネタ的な物はあるのですが、それは次回に置いといて、今回はタイヤの釣行をしてきたのでUPしてみます。お暇なら見てって下されm(__)m

画像を見て頂いても分かると思いますが、爆風(予報では8~10メートル) と、結構なウネリが入ってました… 因みに朝の1便で新提と新提2番に降りる方は居ませんでした… 『飛び降り・飛び乗りになると思うよ。』っと素敵な笑顔で言われたので、ビビって華麗にスルーしたのは内緒ですww
多分、下に『プロテック1号VSシジャー』の動画のリンクを貼りますので見てもらえたら風の強さは分かるかも?(笑)
さて、タイヤ… 横風全開…どーしよ?(笑)

とりあえず本日のメニュー
竿 : シマノ プロテック1.7号のち1号
リール : シマノ BB-Xテクニウム07FB C3000D
道糸 : シマノ アクアダインBB-X サスペンド3号
ハリス : TORAY Lハード1.7号のち1.2号
ウキ : ピーススタイル 魂流Bのち0号
針 : 鬼掛 広層グレ6号
錘 : 色々段打ちww
朝は少し強めにタックルをセットしてみるも風の強さに持重りを感じるのと『死の海』状態なので3時間程でタックルチェンジ…
6時便で来られた方達はカゴとかフカセをしているけど『何か』を釣ったりしてる… 私は当たりも無し… 何の反応も無いのは辛いのでハリスを1.2まで落として魚信を待ってると…
おやびっちww
モサーっとウキが沈むので『当たりか??』って感じで合わせたら『付いていた』的なww
おおー! ちゃんと魚は居るじゃん(笑) 活性はそんなに良く無いみたいだけど…
その後もモサーっとウキは沈むけど、なかなか乗らない… 一度だけ乗ったけど、まさかの針外れ…
ん? 待てよ? 確か前回もモサーっと…
続きを読む
大潮、新提、一番じゃー
新提の一番じゃーに入れた(笑)
何年振りか思い出しても記憶がない…
大潮の時、良い思い出は無し…
相変わらずのスレまくり… つーかハリス1.2号まで落として、やっと掛けたらバラシてるし…
潮が早すぎて上手く対応出来なかったな…
今日は惨敗でした_| ̄|● ガックリ

熊出没注意ww
皆さま、こんばんはm(__)m
養殖活動家の中山です。
6月も終わりですが、ギリギリ6月も釣行出来ましたので報告いたします… 誰も期待はしていないと思いますが、一応、日記的な感じなので、お暇なら見てって下され(A;´・ω・)アセアセ
さて、今回も『新提渡る人が少なかったら渡ろ~』的な感じで◯沖さんにて渡船… 受付見た瞬間に『素直に845行かせて頂きます』って感じ…(苦笑)

最近はずっと845に渡ってますが、今回は風向きが南南西~南風で風速5~9メートル… フカセするには少し条件的に『?』何ですが… 前回? 前々回?にも言ってた『縦の釣り』的な事を久しぶりにしてみようと思ってたので調度良かったのかも知れません(笑)

今回のタックル
竿 : プロテック 1- 530
リール : BB-Xテクニウム09FB C3000D
道糸 : シマノ アクアダインBB-X2.5SP
ハリス : シマノ ファイアブラット? 1.5号 2ヒロ~1ヒロ
ウキ : メガフリー攻極 → アウラ B
錘 : 道糸G1、G4 ハリスにG5 ※微調整有り
針 : 鬼掛け 広層グレ6号 沈めグレ6号
一応、念のために赤ダマーレもセットしてますが使う事はありませんでした…トホホ(;´д`)
朝から撒き餌さを撒いて見るけど、やっぱり浮いて来ることも無し(笑) 『中層~下の勝負ってのはいつもの事か…』って事で、まずは沈めて探ってみたものの風がヤバい…
穂先で当たりを拾うのは難しいので素直に仕掛けを変更してウキで当たりを取る事にします(笑)
暫く『あーでもない、こーでもない』を繰り返して居ると撒き餌さの下に何かが見える…
( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚ 熊発見 ‼
コレはもしかすると…
海の神様 : 中山君、6月も仕事お疲れさん、たまには魚も釣りたいだろう。くまーで申し訳ないが『プロテックで遊んでみれば?』
ってな声が聞こえたので…
(人''▽`)ありがとう神様 ‼ とりあえず釣れるか分からないけど頑張ってみますm(__)m
つー事で全力で狙ってみたら…
意外と反応が良い感じ(笑)
ウキが『モサーっと』30センチ位沈んだ後は放置されるので、何となくのパターンは掴んだぞ(笑)
撒き餌さマキマキからの仕掛け投入からの場所移動(笑) 風が強くてやりにくいけど、コレが一番ヒットするパターンww
穂先を出来るだけ海面に近かずけて『熊が現れるのを待つ』 ちょっと海のマタギな感じですな(笑)
撒き餌さの下に熊達が大暴れ ‼ しかし仕掛けはモサーっと(笑) 優しく合わせを入れると、一瞬の静寂から熊の『!』的な反応が見えるような(笑)
そこからは『ちゃーひんぎー』するも後の祭り…
プロテックの優しい曲がりが熊をバンジージャンプ状態に(笑)
最初は口が弱いのを忘れててバラシまくってたけど、(6回程…) 思い出してからは4バラシ位に(笑)
※プロテックは悪く無いです。私の腕に問題があります…
下手くそすぎて取れ無さすぎ(笑)
んで、あまりに暑いのでタオルを氷にくっ付けて首に巻き付けながら少し早い食事タイム

続きを読む
養殖活動家の中山です。
6月も終わりですが、ギリギリ6月も釣行出来ましたので報告いたします… 誰も期待はしていないと思いますが、一応、日記的な感じなので、お暇なら見てって下され(A;´・ω・)アセアセ
さて、今回も『新提渡る人が少なかったら渡ろ~』的な感じで◯沖さんにて渡船… 受付見た瞬間に『素直に845行かせて頂きます』って感じ…(苦笑)

最近はずっと845に渡ってますが、今回は風向きが南南西~南風で風速5~9メートル… フカセするには少し条件的に『?』何ですが… 前回? 前々回?にも言ってた『縦の釣り』的な事を久しぶりにしてみようと思ってたので調度良かったのかも知れません(笑)

今回のタックル
竿 : プロテック 1- 530
リール : BB-Xテクニウム09FB C3000D
道糸 : シマノ アクアダインBB-X2.5SP
ハリス : シマノ ファイアブラット? 1.5号 2ヒロ~1ヒロ
ウキ : メガフリー攻極 → アウラ B
錘 : 道糸G1、G4 ハリスにG5 ※微調整有り
針 : 鬼掛け 広層グレ6号 沈めグレ6号
一応、念のために赤ダマーレもセットしてますが使う事はありませんでした…トホホ(;´д`)
朝から撒き餌さを撒いて見るけど、やっぱり浮いて来ることも無し(笑) 『中層~下の勝負ってのはいつもの事か…』って事で、まずは沈めて探ってみたものの風がヤバい…
穂先で当たりを拾うのは難しいので素直に仕掛けを変更してウキで当たりを取る事にします(笑)
暫く『あーでもない、こーでもない』を繰り返して居ると撒き餌さの下に何かが見える…
( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚ 熊発見 ‼
コレはもしかすると…
海の神様 : 中山君、6月も仕事お疲れさん、たまには魚も釣りたいだろう。くまーで申し訳ないが『プロテックで遊んでみれば?』
ってな声が聞こえたので…
(人''▽`)ありがとう神様 ‼ とりあえず釣れるか分からないけど頑張ってみますm(__)m
つー事で全力で狙ってみたら…
意外と反応が良い感じ(笑)
ウキが『モサーっと』30センチ位沈んだ後は放置されるので、何となくのパターンは掴んだぞ(笑)
撒き餌さマキマキからの仕掛け投入からの場所移動(笑) 風が強くてやりにくいけど、コレが一番ヒットするパターンww
穂先を出来るだけ海面に近かずけて『熊が現れるのを待つ』 ちょっと海のマタギな感じですな(笑)
撒き餌さの下に熊達が大暴れ ‼ しかし仕掛けはモサーっと(笑) 優しく合わせを入れると、一瞬の静寂から熊の『!』的な反応が見えるような(笑)
そこからは『ちゃーひんぎー』するも後の祭り…
プロテックの優しい曲がりが熊をバンジージャンプ状態に(笑)
最初は口が弱いのを忘れててバラシまくってたけど、(6回程…) 思い出してからは4バラシ位に(笑)
※プロテックは悪く無いです。私の腕に問題があります…
下手くそすぎて取れ無さすぎ(笑)
んで、あまりに暑いのでタオルを氷にくっ付けて首に巻き付けながら少し早い食事タイム

続きを読む
4・5月の釣行結果…
皆様、こんばんはm(__)m
何とか月に一回は釣りに行けてる中山です。
最近はもっぱら845釣行がメインなのですが特にコレと言った釣果はありません…(´Д`ι)アセアセ
なのでプロテック1.7号の出番もなく、1号ばかり使ってます… 軽いから楽なんですよね~

んで

こんなのとか

こんなのとか

こんなのばかり釣ってます(笑)
小さいの釣るのには充分な竿ですな…
来週、頑張って一文字に渡ってみようと思います… 正直、この暑さの中で釣りをする自信は無いのだけれど…(A;´・ω・)
そういえば最近、釣具屋さんでメガフリーを見なくなったのだけど(松岡ウキはよく見かけますが)何処かに売ってませんかね?
注文出来るのかな?
何とか月に一回は釣りに行けてる中山です。
最近はもっぱら845釣行がメインなのですが特にコレと言った釣果はありません…(´Д`ι)アセアセ
なのでプロテック1.7号の出番もなく、1号ばかり使ってます… 軽いから楽なんですよね~

んで

こんなのとか

こんなのとか

こんなのばかり釣ってます(笑)
小さいの釣るのには充分な竿ですな…
来週、頑張って一文字に渡ってみようと思います… 正直、この暑さの中で釣りをする自信は無いのだけれど…(A;´・ω・)
そういえば最近、釣具屋さんでメガフリーを見なくなったのだけど(松岡ウキはよく見かけますが)何処かに売ってませんかね?
注文出来るのかな?
屈辱的なデビュー戦
皆さんこんにちは(・∀・)ノ
4月26日に那覇一文字の鯛屋にてプロテック1号とNewタマモンのデビュー戦に行って来ましたm(__)m
朝5時便にて◯沖さんに渡船するつもりが、前日迄の仕事の疲労から二度寝してしまうも、何とか15分前に到着…
しかしフローティングベストを忘れて帰宅して回収からの6時便…orzオワタ
名簿を見て打ち込み入れても迷惑にならなさそうな鯛屋に行く事にしました(ハシゴって5時と7時で6時は無いんだね…)
[photo:1]
本日の天候は微妙な感じで、南南西の風向き… 釣り場的にはドコも釣りにくいのかな…? 晴れのち曇りって、こんな画像の事だったりして(笑)
到着すると内海向けの上の段に、打ち込み3本タマン竿、船着き場で垂らし竿が4本出てる… 外海キボンヌな私は先客に確認してテトラ寄りに釣り座を構えました(ノ⌒▽)ノ
取り敢えずタマモンを外海に投げといて、フカセの準備に…
本日のメニュー
竿: プロテック1号530
リール: BB-Xテクニウム07FB ※スプール1500DA
道糸: BB-Xフロート1.5号
ハリス: TORAY Lハード1.2号→1.5号→1.2号
ウキ: 松岡ウキ M RX 810
針: 鬼掛沈め4号→5号→がまかつ層グレ3号
[photo:2]
タマン狙い
竿:ダイワ タマモン
リール:ダイワパワーサーフQD6000
道糸: どこかのPE5号
リーダー: バリバスshockleader70lb
ハリス: ◯王タマン20号
針: ホワイトタマン22号
錘: 50号
餌: タコ足2本
※画像を撮り忘れましたm(__)m
フカセメインでタマンは暇潰し程度の作戦です(笑)
今回は結果だけ先に書来ますが、釣果はイラブチャーの30cmのみでした(笑)
タイトルの『屈辱的』って言うのは結果として釣果の事もあるのですが、『バラシ』の数が多過ぎて腕の無さを痛感させられてしまいました…
ハリス1.2号で仕掛けを作るのは今の私には難しいのかもしれない… 本当に細くて直結部分や針の結びかたを変えないとプチプチ切れてしまいます…
※特に針が…
そんな中でもトカジャーの30㎝位のヤツとか、それよりパワーのある魚を掛けた時の竿の曲がり方には満足で『1号だから全然パワーが無い』って思ってたのですがバットに入ってからの力は感じるので普通に遊べそうです(笑)
何かのレビューで見たのですが、『竿栓・尻が抜ける』?的なのを見ましたが、1号1.7号の2本とも抜けた事は無いです。購入を考えてる方がいるのでしたら、購入後にまし締めすると良いかと思います。
少し無念なのはハリス切れの連発でヘタレてしまって最後に掛けた強い魚の時に『おもいっきり溜める』のをビビってしまい…結果ハリス切れ(* _ω_)... 今度は折れるのを覚悟で曲げてみます。多分、120%ハリスから飛びますが(笑)
タイヤの魚に大量のイヤリングを付けてしまいました… 魚にも釣り人にも申し訳ない気持ちで一杯です…m(__)m
あと最近気になってたのがメガフリーや松岡ウキを使い初めて『縦の釣り』をやらなくなってる自分に気がつきました…
感度ギリギリで浮いているウキが消し込む釣りの楽しさを、隣でコマセ釣りをしているおじ様のフロートウキを見ながら思い出しました(笑) アレって、めっちゃ浮いてるのに『ボコン』って沈むから見ちゃいますよね(笑) 続きを読む
4月26日に那覇一文字の鯛屋にてプロテック1号とNewタマモンのデビュー戦に行って来ましたm(__)m
朝5時便にて◯沖さんに渡船するつもりが、前日迄の仕事の疲労から二度寝してしまうも、何とか15分前に到着…
しかしフローティングベストを忘れて帰宅して回収からの6時便…orzオワタ
名簿を見て打ち込み入れても迷惑にならなさそうな鯛屋に行く事にしました(ハシゴって5時と7時で6時は無いんだね…)
[photo:1]
本日の天候は微妙な感じで、南南西の風向き… 釣り場的にはドコも釣りにくいのかな…? 晴れのち曇りって、こんな画像の事だったりして(笑)
到着すると内海向けの上の段に、打ち込み3本タマン竿、船着き場で垂らし竿が4本出てる… 外海キボンヌな私は先客に確認してテトラ寄りに釣り座を構えました(ノ⌒▽)ノ
取り敢えずタマモンを外海に投げといて、フカセの準備に…
本日のメニュー
竿: プロテック1号530
リール: BB-Xテクニウム07FB ※スプール1500DA
道糸: BB-Xフロート1.5号
ハリス: TORAY Lハード1.2号→1.5号→1.2号
ウキ: 松岡ウキ M RX 810
針: 鬼掛沈め4号→5号→がまかつ層グレ3号
[photo:2]
タマン狙い
竿:ダイワ タマモン
リール:ダイワパワーサーフQD6000
道糸: どこかのPE5号
リーダー: バリバスshockleader70lb
ハリス: ◯王タマン20号
針: ホワイトタマン22号
錘: 50号
餌: タコ足2本
※画像を撮り忘れましたm(__)m
フカセメインでタマンは暇潰し程度の作戦です(笑)
今回は結果だけ先に書来ますが、釣果はイラブチャーの30cmのみでした(笑)
タイトルの『屈辱的』って言うのは結果として釣果の事もあるのですが、『バラシ』の数が多過ぎて腕の無さを痛感させられてしまいました…
ハリス1.2号で仕掛けを作るのは今の私には難しいのかもしれない… 本当に細くて直結部分や針の結びかたを変えないとプチプチ切れてしまいます…
※特に針が…
そんな中でもトカジャーの30㎝位のヤツとか、それよりパワーのある魚を掛けた時の竿の曲がり方には満足で『1号だから全然パワーが無い』って思ってたのですがバットに入ってからの力は感じるので普通に遊べそうです(笑)
何かのレビューで見たのですが、『竿栓・尻が抜ける』?的なのを見ましたが、1号1.7号の2本とも抜けた事は無いです。購入を考えてる方がいるのでしたら、購入後にまし締めすると良いかと思います。
少し無念なのはハリス切れの連発でヘタレてしまって最後に掛けた強い魚の時に『おもいっきり溜める』のをビビってしまい…結果ハリス切れ(* _ω_)... 今度は折れるのを覚悟で曲げてみます。多分、120%ハリスから飛びますが(笑)
タイヤの魚に大量のイヤリングを付けてしまいました… 魚にも釣り人にも申し訳ない気持ちで一杯です…m(__)m
あと最近気になってたのがメガフリーや松岡ウキを使い初めて『縦の釣り』をやらなくなってる自分に気がつきました…
感度ギリギリで浮いているウキが消し込む釣りの楽しさを、隣でコマセ釣りをしているおじ様のフロートウキを見ながら思い出しました(笑) アレって、めっちゃ浮いてるのに『ボコン』って沈むから見ちゃいますよね(笑) 続きを読む
何故だろう?
某釣具店での出来事…
なんとなく竿を見ているとテンタクルが私を呼ぶ気がした…
テ: 僕を使うとね、きっと楽しいと思うよー 使ってみてよ! 満足させてあげるよー!
中: いや、勿論それはそうだけどタマモンとパワーサーフ買ったし、今月はお金が無いよ… まだ使っても無いのに…
テ: でもね、きっとお金に変えられない時間と経験が得られると思うんだよね
中: そーだよね、でも今月は厳しいんだよね… 色々と出費があったし…
テ: んじゃさ、僕より全然人気は無いけどさ、友達を紹介するから遊んでみてよ。あまり力は無いけどさ、君の好みだと思うよ
中: いや、ちょっと待て… ちょっ、ちょ…
自宅に帰りにふと我に帰ると…

オレンジの竿袋が…(笑)
中を見てみると…何か入ってる…

何故だ? 何故にプロテックが2本に…?

しかも1号って…ww
竿を買うのはいいけど、何故にプロテック。何故に1号…
同じ1号を取るならBB-Xの方が絶対に良いはずだし、テンタクルを取っても良いはずだ…
あとほんの少しのマネーを出せば、1クラス上の竿で良くできた竿は沢山あるのに何故にコレを選んだ…
何故に…orz
来週は天気が悪そうだけど、一文字に渡れたら使ってみようと思います…
多分、折れるかな…(笑)
いや、折るんだろうな…
なんとなく竿を見ているとテンタクルが私を呼ぶ気がした…
テ: 僕を使うとね、きっと楽しいと思うよー 使ってみてよ! 満足させてあげるよー!
中: いや、勿論それはそうだけどタマモンとパワーサーフ買ったし、今月はお金が無いよ… まだ使っても無いのに…
テ: でもね、きっとお金に変えられない時間と経験が得られると思うんだよね
中: そーだよね、でも今月は厳しいんだよね… 色々と出費があったし…
テ: んじゃさ、僕より全然人気は無いけどさ、友達を紹介するから遊んでみてよ。あまり力は無いけどさ、君の好みだと思うよ
中: いや、ちょっと待て… ちょっ、ちょ…
自宅に帰りにふと我に帰ると…

オレンジの竿袋が…(笑)
中を見てみると…何か入ってる…

何故だ? 何故にプロテックが2本に…?

しかも1号って…ww
竿を買うのはいいけど、何故にプロテック。何故に1号…
同じ1号を取るならBB-Xの方が絶対に良いはずだし、テンタクルを取っても良いはずだ…
あとほんの少しのマネーを出せば、1クラス上の竿で良くできた竿は沢山あるのに何故にコレを選んだ…
何故に…orz
来週は天気が悪そうだけど、一文字に渡れたら使ってみようと思います…
多分、折れるかな…(笑)
いや、折るんだろうな…
チクビ…チクビーが…
皆さん、こんばんはm(__)m
養殖活動家で放置ブロガーの中山です。
先日、無事に那覇一文字にて養殖活動をしてきました(笑) 久しぶりにマリーナ行ったら『◯洋レジャーさん』が無くなっててビックリ(;゚Д゚)
朝一便なのに新提に10人以上も降りてるのにもビックリ(;゚Д゚)(゚Д゚;) 真ん中が工事中って知らず赤灯もタイヤも人が沢山で、必然的に『845』へ…

入りたかった場所はオッチャンが入るみたいなので、オッチャンの隣で距離をとって竿を出します。
んで、本日のメニュー

打ち込みタックル
竿:ダイワ バトルゲーム タマンモンスター 10号
リール: ダイワ パワーサーフQD 6000だったはず
道糸: パワープロ 6号だったかな?
リーダー: バリバス 70LB 10~15mぐらい?
ハリス: 貰い物20号(◯王タマンって書いてたかも…)
針: ホワイトタマン 20号か22号(笑)
錘: ホゴ50号
明るくなる前に内海にフルスイングで投げるも、あまり飛んでない感じ(笑) とりあえず帰りまで放置する予定で…

フカセタックル
竿: シマノ プロテック1.7号
リール: シマノ BB-Xテクニウム 07FB
道糸: シマノ アクアダインBB-X フロート 3号
ハリス: Lハード 1.7号
ウキ: 松岡ウキ?→メガフリー最極
針: 鬼掛 沈めグレ 6号→5号 金龍 3号
錘: ハリスにG7→G7 2段打ち→全外しのローテ
明るくなりはじめてフカセスタート
数投目で『ゴッ!』と軽い当たり! 浮いて来たのは30センチメンタルなイスズミ君… 久しぶりの魚なので引きを楽しんで少し遊んでたらオートリリース(笑)
針は残っててハリスに傷も無い… 『食いが渋いのかな?』とか思いながら数回打ち返し…
『ゴン! プチ』哀れ松岡ウキは一匹の釣果を得る事も無く直結部分が切れて旅に出て行きました…( p_q)エ-ン
それからは『死の海』に… 全く魚が見えなくて底付近まで沈めながら探るも餌すら落ちない… しかも付け餌のオキアミが白くなり冷たくって帰って来る…
撃沈かじゃー全開…(´‐ω‐)=з
それでも、たまに回って来るジャンボ熊さんを何とか一匹だけ捕獲し撃沈は回避 口切れに注意しながら優しくやり取りをして、楽しまさせて頂きました。v(。-∀-。)イェーイ
んで死の海は続き、潮止まり付近でタマモンのチェックするも根がかり… _| ̄|● ガックリ
何とか無事に回収できたけど、餌のシガヤー足二本は無くなっているのにノーチリン… 何故だ?
とりあえず次の時合で捨て身の勝負… シガヤーの足二本無し一匹掛け(笑) とりあえず何でもいいから『チリンチリン』を聞く作戦に( *´艸`)
続きを読む
養殖活動家で放置ブロガーの中山です。
先日、無事に那覇一文字にて養殖活動をしてきました(笑) 久しぶりにマリーナ行ったら『◯洋レジャーさん』が無くなっててビックリ(;゚Д゚)
朝一便なのに新提に10人以上も降りてるのにもビックリ(;゚Д゚)(゚Д゚;) 真ん中が工事中って知らず赤灯もタイヤも人が沢山で、必然的に『845』へ…

入りたかった場所はオッチャンが入るみたいなので、オッチャンの隣で距離をとって竿を出します。
んで、本日のメニュー

打ち込みタックル
竿:ダイワ バトルゲーム タマンモンスター 10号
リール: ダイワ パワーサーフQD 6000だったはず
道糸: パワープロ 6号だったかな?
リーダー: バリバス 70LB 10~15mぐらい?
ハリス: 貰い物20号(◯王タマンって書いてたかも…)
針: ホワイトタマン 20号か22号(笑)
錘: ホゴ50号
明るくなる前に内海にフルスイングで投げるも、あまり飛んでない感じ(笑) とりあえず帰りまで放置する予定で…

フカセタックル
竿: シマノ プロテック1.7号
リール: シマノ BB-Xテクニウム 07FB
道糸: シマノ アクアダインBB-X フロート 3号
ハリス: Lハード 1.7号
ウキ: 松岡ウキ?→メガフリー最極
針: 鬼掛 沈めグレ 6号→5号 金龍 3号
錘: ハリスにG7→G7 2段打ち→全外しのローテ
明るくなりはじめてフカセスタート
数投目で『ゴッ!』と軽い当たり! 浮いて来たのは30センチメンタルなイスズミ君… 久しぶりの魚なので引きを楽しんで少し遊んでたらオートリリース(笑)
針は残っててハリスに傷も無い… 『食いが渋いのかな?』とか思いながら数回打ち返し…
『ゴン! プチ』哀れ松岡ウキは一匹の釣果を得る事も無く直結部分が切れて旅に出て行きました…( p_q)エ-ン
それからは『死の海』に… 全く魚が見えなくて底付近まで沈めながら探るも餌すら落ちない… しかも付け餌のオキアミが白くなり冷たくって帰って来る…
撃沈かじゃー全開…(´‐ω‐)=з
それでも、たまに回って来るジャンボ熊さんを何とか一匹だけ捕獲し撃沈は回避 口切れに注意しながら優しくやり取りをして、楽しまさせて頂きました。v(。-∀-。)イェーイ
んで死の海は続き、潮止まり付近でタマモンのチェックするも根がかり… _| ̄|● ガックリ
何とか無事に回収できたけど、餌のシガヤー足二本は無くなっているのにノーチリン… 何故だ?
とりあえず次の時合で捨て身の勝負… シガヤーの足二本無し一匹掛け(笑) とりあえず何でもいいから『チリンチリン』を聞く作戦に( *´艸`)
続きを読む
9年たってもまだ…
こんばんはm(__)m
『今週こそ… 今週こそは良い天気になってくれ…
そして何かを釣らせて下さい(*TーT)カミサマ…』
っと思いながら『こそっと』更新してみます(笑)
ネタ的にはひじょーに微妙ですが…
さてさて、気がついたら私の愛機BB-X FB07テクニウムは発売から 9年も経ってるんですな…

めちゃくちゃ傷だらけ(苦笑) もともと使い倒すつもりで買った機体で売る予定も無かったので使い方が荒かったのかもしれません…
傷だらけではありますが『まだまだ現役』ですよ。新型も魅力的で浮気しちゃいそうなのは内緒の話ですが…(笑)
んでハンドルノブが微妙なのでウルクスさん発売のAタイプノブを見っけたので交換してみました!

今付いてるノブはセフィアのハンドルノブですが、とりあえずフタ的な物を取り外してみます。

ノブの穴の中にプラスのネジがあるので外してノブをスポーンっと抜いてみたら…こんな感じに(笑)

根元付近に変な色のカビ?的なのが付着してるのでベアリングとワッシャーを外してシリコンスプレーでフキフキしてます。ワッシャーは錆が出てるので交換ですな…(-ω-;)

組み付け作業に入り何か変だと思ったら旧ノブの中にベアリングが隠れておりましたので、こちらも洗浄! 危うく旧ノブを捨てるとこでした(笑)

んでスペーサー・ベアリング・ワッシャーを入れた後、ノブのベースをはめてみます。

取り付けたノブの穴の中にワッシャー・ベアリングを入れてプラスのネジを締めます。※ 画像にはプラスのネジが入ってません(笑)

あとはノブの本体とフタを締めて作業完了でございますm(__)m 作業的には10分~20分位で終わりました。

見た目少しカッコ良くなったでしょ?(笑) 回転動作も問題なくスムーズに回りますが、何だかノブが大きく感じて違和感バリバリです…
釣りには行けて無いけど道具を触ってまだ見ぬ『強敵との戦い』(強敵と書いて友と読んでね)を妄想しつつ眠りにつくとしまする…
お願いだから次の休みは晴れて下さい‼
神様(人''∀''o) 頼む!(笑)
『今週こそ… 今週こそは良い天気になってくれ…
そして何かを釣らせて下さい(*TーT)カミサマ…』
っと思いながら『こそっと』更新してみます(笑)
ネタ的にはひじょーに微妙ですが…
さてさて、気がついたら私の愛機BB-X FB07テクニウムは発売から 9年も経ってるんですな…

めちゃくちゃ傷だらけ(苦笑) もともと使い倒すつもりで買った機体で売る予定も無かったので使い方が荒かったのかもしれません…
傷だらけではありますが『まだまだ現役』ですよ。新型も魅力的で浮気しちゃいそうなのは内緒の話ですが…(笑)
んでハンドルノブが微妙なのでウルクスさん発売のAタイプノブを見っけたので交換してみました!

今付いてるノブはセフィアのハンドルノブですが、とりあえずフタ的な物を取り外してみます。

ノブの穴の中にプラスのネジがあるので外してノブをスポーンっと抜いてみたら…こんな感じに(笑)

根元付近に変な色のカビ?的なのが付着してるのでベアリングとワッシャーを外してシリコンスプレーでフキフキしてます。ワッシャーは錆が出てるので交換ですな…(-ω-;)

組み付け作業に入り何か変だと思ったら旧ノブの中にベアリングが隠れておりましたので、こちらも洗浄! 危うく旧ノブを捨てるとこでした(笑)

んでスペーサー・ベアリング・ワッシャーを入れた後、ノブのベースをはめてみます。

取り付けたノブの穴の中にワッシャー・ベアリングを入れてプラスのネジを締めます。※ 画像にはプラスのネジが入ってません(笑)

あとはノブの本体とフタを締めて作業完了でございますm(__)m 作業的には10分~20分位で終わりました。

見た目少しカッコ良くなったでしょ?(笑) 回転動作も問題なくスムーズに回りますが、何だかノブが大きく感じて違和感バリバリです…
釣りには行けて無いけど道具を触ってまだ見ぬ『強敵との戦い』(強敵と書いて友と読んでね)を妄想しつつ眠りにつくとしまする…
お願いだから次の休みは晴れて下さい‼
神様(人''∀''o) 頼む!(笑)
休みの日になると…
皆さんこんばんはヾ(*''∀°*)ノ
毎週休みの日になると何故か天気が崩れて釣りに行けない(行く体力もありませんが…)中山ですm(__)m
一文字に渡りたくても、この3年程はご無沙汰で状況も分からないので伊奈武瀬方向(昔は安謝って言ってたような…)からどんな感じか見てみようと散歩がてらに行って来ました。

ここってまだ渡れないのかな?って思って見ていたら…

先端ヤバイ(;゚Д゚)

なんじゃこりゃ…?

ちゅどーん!! ( Д ) ゚ ゚
からの

ざぱーんww (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
やっぱ天気悪い時の一文字は怖ぇ工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
来週こそ天気に恵まれますように(人・_・)ナンマイダー
毎週休みの日になると何故か天気が崩れて釣りに行けない(行く体力もありませんが…)中山ですm(__)m
一文字に渡りたくても、この3年程はご無沙汰で状況も分からないので伊奈武瀬方向(昔は安謝って言ってたような…)からどんな感じか見てみようと散歩がてらに行って来ました。

ここってまだ渡れないのかな?って思って見ていたら…

先端ヤバイ(;゚Д゚)

なんじゃこりゃ…?

ちゅどーん!! ( Д ) ゚ ゚
からの

ざぱーんww (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
やっぱ天気悪い時の一文字は怖ぇ工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
来週こそ天気に恵まれますように(人・_・)ナンマイダー
久し振りに…

約3年ブリかな? 少し釣りから離れてましたが、やっぱり海を見てると釣りがしたくなって、ここ数日の間ですが道具をメンテナンスを始めました(笑)
仕事に追われて、体力的にも身体的にも老いを感じてますが、やっぱり海は良いです。何故か暇になると海を…釣人を目で追っている自分が居ます。やっぱり心の何処かでずっと釣りしたかったんだろうな…
さてさて、3年という時間は愛する道具達にかなりのダメージを与えておりました…

哀れタモ枠… 軽くポキーっと折れてしまいました(涙) 取り敢えずこれは買い換えないと釣りにならないので購入予定。

針は昔の物が沢山残ってて錆とか無いから補充は下の3袋だけでおKかな?

錘はG3~G8があれば何とかなりそうだよね? 因みにG3が入って無いので購入予定

ハリスはこんだけあれば何とかなると思うけど、新しく出た製品で良いものがあれば教えてもらえると嬉しいですな(笑)

ウキはメガフリーがメインなので問題ないのですが、1個だけ衝動買いしてもーたww
3月中には一文字に渡りたいけど『休みと・潮と・天気』が合えばいいな~(笑)
つーか、老眼入ってきてるから針とハリスを上手く結べるか心配です(´-ω-`;)ゞポリポリ
愛竿の話
今回は釣行記事では無いのですが『検索履歴』?みたいな項目で『プロテック 評価』とかプロテックに関する事で、オイラのブログがヒットされてたみたいなので…
さりげなく過去の愛竿の話と、プロテックを使ってみての感想をオイラの少ない経験から書いてみたいと思います。
全然、参考にはならないと思いますが個人的見解なので…あしからずm(__)m
最初に買ったオイラ的に高価な竿はズーム機能搭載の『デスピナ1.7号』でした♪
良い竿は数あれど、何故デスピナを選んだかと言うと… 予算的に上位モデルが買えなかったから(笑)
中堅クラス的な扱いだったとはいえ、デスピナで釣り上げたタレクチベラ49.5センチとの死闘は今でも鮮明に覚えてます…
たしか、デスピナは口太モデルだった様な気がしますが、タレクチを掛けて竿が満月になり、なかなか竿が起きてこなくて2~3分程突っ込みに耐えててリールが巻けず、泣きそうになった覚えがあります… 『折れちゃうよ…マジ折れちゃうよ』ってね(笑)
その後、FBの3シリーズが出ますがタレクチの件を踏まえて脳ミソが『more power』的な思考になり、次に購入したのがFBヘビーフォースとなりました。
そのヘビーフォース… 一文字でハリス6号
をブッち切られ、オイラの中で何かが折れた(笑) ついでに穂先も…(ノ;´Д`)ノ アウー
イラブチャー40センチ&アーガイ44センチの思いでを残し、あっという間に他人様の手に渡りました。(自分の腕の悪さを竿の相性のせいにしてた時代)(* ̄m ̄)プッ
んで更に『more power』を求めてレマーレ4に手を出す事にw どーせ『more power』を求めるなら5を選べば良かったのに、真紅のロッドのカッコ良さに負けて購入…(笑)
現在も所有してますが、コレといった釣果もなくオイラのブログ内では『シジャー専用ダマーレ4』扱いされてます( ノД`)シクシク… 鰹とかタマン狙いに、ちょいちょい出てきます(笑) コレだけは誰にも絶対に売らない(笑)
その後チヌ狙いで『quarter master』を購入しますが、コレがなかなか面白い竿だったw
チヌ30センチ前後を釣るには面白くないんですが、普通に一文字でフカセをすると楽しい♪
軽くて持ち重りせず取り回しも良い! 鰹2キロちょいをバットまで曲げて捕るの痛快でした♪ ただ…気になったのはデスピナ・heavy・quarterの3機種とも、大きな魚をかけた時に、リールが外れそうな感覚があった…
実際に外れた訳では無いので個人的な感覚だと思いますが、何だか気に入らない… なので、お嫁に旅立ちましたバイバイ (;д;)ノ
余談1
quarterが旅立って『ブルズアイ ディオラス』がアディオスになって、現在は出番なく家で寝ております(笑)
余談2
quarterでチヌ狙いをしても面白くなかったので、チヌが釣れない『アートレータ06』が家で寝ております(笑)
続きを読む
さりげなく過去の愛竿の話と、プロテックを使ってみての感想をオイラの少ない経験から書いてみたいと思います。
全然、参考にはならないと思いますが個人的見解なので…あしからずm(__)m
最初に買ったオイラ的に高価な竿はズーム機能搭載の『デスピナ1.7号』でした♪
良い竿は数あれど、何故デスピナを選んだかと言うと… 予算的に上位モデルが買えなかったから(笑)
中堅クラス的な扱いだったとはいえ、デスピナで釣り上げたタレクチベラ49.5センチとの死闘は今でも鮮明に覚えてます…
たしか、デスピナは口太モデルだった様な気がしますが、タレクチを掛けて竿が満月になり、なかなか竿が起きてこなくて2~3分程突っ込みに耐えててリールが巻けず、泣きそうになった覚えがあります… 『折れちゃうよ…マジ折れちゃうよ』ってね(笑)
その後、FBの3シリーズが出ますがタレクチの件を踏まえて脳ミソが『more power』的な思考になり、次に購入したのがFBヘビーフォースとなりました。
そのヘビーフォース… 一文字でハリス6号
をブッち切られ、オイラの中で何かが折れた(笑) ついでに穂先も…(ノ;´Д`)ノ アウー
イラブチャー40センチ&アーガイ44センチの思いでを残し、あっという間に他人様の手に渡りました。(自分の腕の悪さを竿の相性のせいにしてた時代)(* ̄m ̄)プッ
んで更に『more power』を求めてレマーレ4に手を出す事にw どーせ『more power』を求めるなら5を選べば良かったのに、真紅のロッドのカッコ良さに負けて購入…(笑)
現在も所有してますが、コレといった釣果もなくオイラのブログ内では『シジャー専用ダマーレ4』扱いされてます( ノД`)シクシク… 鰹とかタマン狙いに、ちょいちょい出てきます(笑) コレだけは誰にも絶対に売らない(笑)
その後チヌ狙いで『quarter master』を購入しますが、コレがなかなか面白い竿だったw
チヌ30センチ前後を釣るには面白くないんですが、普通に一文字でフカセをすると楽しい♪
軽くて持ち重りせず取り回しも良い! 鰹2キロちょいをバットまで曲げて捕るの痛快でした♪ ただ…気になったのはデスピナ・heavy・quarterの3機種とも、大きな魚をかけた時に、リールが外れそうな感覚があった…

実際に外れた訳では無いので個人的な感覚だと思いますが、何だか気に入らない… なので、お嫁に旅立ちましたバイバイ (;д;)ノ
余談1
quarterが旅立って『ブルズアイ ディオラス』がアディオスになって、現在は出番なく家で寝ております(笑)
余談2
quarterでチヌ狙いをしても面白くなかったので、チヌが釣れない『アートレータ06』が家で寝ております(笑)
続きを読む
24時間耐久釣行…
前回、タマン狙いで『3回連続ノーチリン』を喰らってしまい、にり~状態で、あっという間に梅雨入り…
全然釣りに行けず『夜釣りは2人から渡船』になってもーた那覇一文字にも全く行けずに、竿を『売り飛ばそうか?』って軽く思った中山隊ちょです(≧∇≦)ブハハハ!
今回は職場の皆様と夜釣りに入る事になり、張り切って朝の6時入り(笑) 残りの三人は朝9時入りです。
朝から夕方までフカセ釣り…夕方から翌朝までタマン狙いの打ち込みで24時間耐久釣行となりました…
845到着時にオイラの馬鹿みたいに重い荷物を845に上げて頂いた『イケメンのお兄さん♪』本当にありがとうございましたm(__)m
おいちゃんの体力で耐久釣行で使う大量の荷物を一人で上げるのは『荷物をエベレスト頂上に上げる勢い…』だったので本当に助かりました♪
んで、本日のメニュー
竿:プロテック1.7-530
リール:BB-X07FB C3000D
道糸:アクアダインBB-X フロートtype
ハリス:TOREY Lハード1.7号 1ヒロ半~2ヒロ
ウキ:megafree リミテッド磯RL
針:鬼掛け6~9号
錘:G7を出し入れ
開始から数投… 弾丸ライナーなアイツが通りすがるが撒き餌さには反応しない…ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
やる気の無い魚を狙ってもしょーがないので、とりあえず偶然でも釣れそーな奴を片っ端から釣って行く作戦(笑)
と、早速小さなグル君が針を丸飲み(゚ω゚;A) 海の状態も魚の活性も良さそうだけど、 連発での針飲まれでリリース出来ず…仕方が無いので夜釣りのメインディッシュに…w
ちょこちょこ『コツンとかゴン!!』当りがあるのですが何故か乗らない(´・ω・`;) 針サイズを変更して、チビッ子は無視する作戦に変更すると…
『ゴッゴン!! Σ(; ゚Д゚)ウハッ』
素早く合わせると、プロテックが鬼曲り!『なっ、なんじゃこりゃ~!!Σ(゚Д゚)』くそ重くて、ちゃーひんぎー&ちゃーつっこみ~!!
この時期に、『尾長グレ』は無いと思いつつも、万が一を考えハリスを労りながら優しいやり取りを意識しつつ魚を弱らせ浮かせると…
┣¨━━━━(*゚Д゚*)━━━━ン
やっぱりオヌシですか…(笑)
その後、似たような当りを二回バラシて撒き餌さがオワタのでフカセは終了♪
プロテックの性能に、ただただ感動しまくりです(笑) この竿に変えてから捕れる魚が増えてるのは気のせいかな(苦笑)
続きを読む
全然釣りに行けず『夜釣りは2人から渡船』になってもーた那覇一文字にも全く行けずに、竿を『売り飛ばそうか?』って軽く思った中山隊ちょです(≧∇≦)ブハハハ!
今回は職場の皆様と夜釣りに入る事になり、張り切って朝の6時入り(笑) 残りの三人は朝9時入りです。
朝から夕方までフカセ釣り…夕方から翌朝までタマン狙いの打ち込みで24時間耐久釣行となりました…
845到着時にオイラの馬鹿みたいに重い荷物を845に上げて頂いた『イケメンのお兄さん♪』本当にありがとうございましたm(__)m
おいちゃんの体力で耐久釣行で使う大量の荷物を一人で上げるのは『荷物をエベレスト頂上に上げる勢い…』だったので本当に助かりました♪

んで、本日のメニュー
竿:プロテック1.7-530
リール:BB-X07FB C3000D
道糸:アクアダインBB-X フロートtype
ハリス:TOREY Lハード1.7号 1ヒロ半~2ヒロ
ウキ:megafree リミテッド磯RL
針:鬼掛け6~9号
錘:G7を出し入れ
開始から数投… 弾丸ライナーなアイツが通りすがるが撒き餌さには反応しない…ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
やる気の無い魚を狙ってもしょーがないので、とりあえず偶然でも釣れそーな奴を片っ端から釣って行く作戦(笑)
と、早速小さなグル君が針を丸飲み(゚ω゚;A) 海の状態も魚の活性も良さそうだけど、 連発での針飲まれでリリース出来ず…仕方が無いので夜釣りのメインディッシュに…w
ちょこちょこ『コツンとかゴン!!』当りがあるのですが何故か乗らない(´・ω・`;) 針サイズを変更して、チビッ子は無視する作戦に変更すると…
『ゴッゴン!! Σ(; ゚Д゚)ウハッ』
素早く合わせると、プロテックが鬼曲り!『なっ、なんじゃこりゃ~!!Σ(゚Д゚)』くそ重くて、ちゃーひんぎー&ちゃーつっこみ~!!
この時期に、『尾長グレ』は無いと思いつつも、万が一を考えハリスを労りながら優しいやり取りを意識しつつ魚を弱らせ浮かせると…
┣¨━━━━(*゚Д゚*)━━━━ン

やっぱりオヌシですか…(笑)
その後、似たような当りを二回バラシて撒き餌さがオワタのでフカセは終了♪
プロテックの性能に、ただただ感動しまくりです(笑) この竿に変えてから捕れる魚が増えてるのは気のせいかな(苦笑)
続きを読む
魚拓完成 ♪
皆さん、( `・∀・)ノ{ こんばんわ♪
ここ最近はタマン狙いで夜釣りに行くも、3連続撃沈を喰らい凹んでる隊ちょです。
この後、何回の撃沈釣行が続くのか見当もつきませんが、65センチュリー越えを狙い日々努力していきます( ̄∇ ̄d)
場所選びが悪いのか…潮選びが悪いのか…腕が悪いのか…運が無いのか …只今、迷走中でございますが…(´-ω-`;)ゞポリポリ
まぁ基本1人での釣行なので無理せず安全第一でマターリやっていきますので、気が向いたら応援ヨロシクお願いします。
(*´・ω・`)ノ夜露死苦音ヽ(´・ω・`*)
さて、前回の釣行で偶然にも捕獲した尾長グレ様…
以前32センチメンタルを偶然釣った時、二度とお会いする事は無いと思ってました(笑)
にもかかわらず、今回の40うp…
まさに奇跡♪ (*≧m≦)
今回も『本当に次は無い』と思ったので、釣ったその日で3ノリーに行って魚拓をお願いしてきました(笑)
んで、完成した様なので…
早速、伺いました(笑)
欲しい物は数有れど、今月は無駄遣いは出来ないので極力よそ見しないで必要な物だけ購入したい…
今日は土曜日か…
すぐさま打ち込みタマン狙いの為に必要な錘を物色w
ついでに針も…
そう言えば、バッカンが壊れて…
このリール欲しいな…
次のフカセの集魚材はコレ使って…
このエギのサイズが無いんだよな~…
打ち込み竿を、あと一本…
Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!
なんて危険な店内なんだ(笑)
続きを読む
ここ最近はタマン狙いで夜釣りに行くも、3連続撃沈を喰らい凹んでる隊ちょです。
この後、何回の撃沈釣行が続くのか見当もつきませんが、65センチュリー越えを狙い日々努力していきます( ̄∇ ̄d)
場所選びが悪いのか…潮選びが悪いのか…腕が悪いのか…運が無いのか …只今、迷走中でございますが…(´-ω-`;)ゞポリポリ
まぁ基本1人での釣行なので無理せず安全第一でマターリやっていきますので、気が向いたら応援ヨロシクお願いします。
(*´・ω・`)ノ夜露死苦音ヽ(´・ω・`*)
さて、前回の釣行で偶然にも捕獲した尾長グレ様…
以前32センチメンタルを偶然釣った時、二度とお会いする事は無いと思ってました(笑)
にもかかわらず、今回の40うp…
まさに奇跡♪ (*≧m≦)
今回も『本当に次は無い』と思ったので、釣ったその日で3ノリーに行って魚拓をお願いしてきました(笑)
んで、完成した様なので…

早速、伺いました(笑)
欲しい物は数有れど、今月は無駄遣いは出来ないので極力よそ見しないで必要な物だけ購入したい…
今日は土曜日か…
すぐさま打ち込みタマン狙いの為に必要な錘を物色w
ついでに針も…
そう言えば、バッカンが壊れて…
このリール欲しいな…
次のフカセの集魚材はコレ使って…
このエギのサイズが無いんだよな~…
打ち込み竿を、あと一本…
Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!
なんて危険な店内なんだ(笑)
続きを読む
タグ :釣具屋の誘惑、半端ない、(笑)
那覇一文字 タイヤ
皆さん、こんにちは( ´・ω・)ノ
相変わらず左肘痛に悩ませられて、さすがにヤバイと思い病院に行ったら…『骨には異常ありませんよ』っと、
レントゲン写真の結果のみで診断する医者に呆れてしまった中山隊長ですヽ(`Д´#)ノ ヤブイシャ~
さて、今回『も』タイヤ釣行して来ましたが『も』っと言うのには理由がありまして、実は撃沈釣行はココでUPしてない事が多数あります(笑)
実はタイヤで前に一度だけ尾長を見た事があります… 見間違えだったらイヤなので、墓場まで持っていく予定でしたが…(汗)
『偶然にも』今回は捕獲しましたので報告させて頂きます(笑) 『まだ居るか?』と質問されても…墓場まで持っていく予定ですのであしからず( *´艸`)
今回のタックル
竿:シマノPROTECH 1.7-530
リール:BB-X07FB C3000D
道糸:AQADYNE BB-X 2.5
ハリス:TOREY 1.7 1ヒロ半程度
ウキ:Megafree LR
針:鬼掛 沈めグレ 5~6ローテーション
錘:G7~8ローテーション

昨日の大雨で内海は濁りがあり、外海にも多少の濁りが回ってきてる状況… うねり1.5メートルの状況だけど波の上下でテトラ付近から軽くサラシみたいな感じが良い感じ…
朝一番から9時頃迄はダマーレ4にてするる~を流しタマンを狙うも沈黙…ハァ・・(;-ω-)=3シャーナイ
諦めて、フカセに切り替える。
いつもの事だけど撒き餌を打っても、ほとんど魚は浮いて来ない… ここも845もそうだけど、底~中層での勝負が多い…(※個人的な感覚です(;・∀・)
なのでウキの選択はMegafreeのLRで中層より少し上でホバリングさせるイメージ… そこから仕掛けの角度と張りを意識しながら探っていくと…
パチパチパチ~っとラインが出てく!
難なく上がってきたのは…

渡嘉敷さん(笑) 写真では分かりにくいですが上顎に綺麗に掛かってますv(。-∀-。)ブィブィ
補食層が良い感じなので、そのままのセッティングで攻める事にします。
暫く打ち返しを繰り返してると、底付近の際から良いサイズの獲物がチラホラ見えますが沖に出ようとはしません…
際で勝負しても勝ち目が無いので、時間を決めて『この時間迄は竿◯本先で勝負する』っと決めて攻めるのがオイラのstyle(笑)
どんなに狙いの獲物が際に居ても、出来るだけ自分の土俵で勝負する為に『しつこく、粘り強く』沖に撒き餌を打ち続けます(笑)
続きを読む
相変わらず左肘痛に悩ませられて、さすがにヤバイと思い病院に行ったら…『骨には異常ありませんよ』っと、
レントゲン写真の結果のみで診断する医者に呆れてしまった中山隊長ですヽ(`Д´#)ノ ヤブイシャ~
さて、今回『も』タイヤ釣行して来ましたが『も』っと言うのには理由がありまして、実は撃沈釣行はココでUPしてない事が多数あります(笑)
実はタイヤで前に一度だけ尾長を見た事があります… 見間違えだったらイヤなので、墓場まで持っていく予定でしたが…(汗)
『偶然にも』今回は捕獲しましたので報告させて頂きます(笑) 『まだ居るか?』と質問されても…墓場まで持っていく予定ですのであしからず( *´艸`)
今回のタックル
竿:シマノPROTECH 1.7-530
リール:BB-X07FB C3000D
道糸:AQADYNE BB-X 2.5
ハリス:TOREY 1.7 1ヒロ半程度
ウキ:Megafree LR
針:鬼掛 沈めグレ 5~6ローテーション
錘:G7~8ローテーション

昨日の大雨で内海は濁りがあり、外海にも多少の濁りが回ってきてる状況… うねり1.5メートルの状況だけど波の上下でテトラ付近から軽くサラシみたいな感じが良い感じ…
朝一番から9時頃迄はダマーレ4にてするる~を流しタマンを狙うも沈黙…ハァ・・(;-ω-)=3シャーナイ
諦めて、フカセに切り替える。
いつもの事だけど撒き餌を打っても、ほとんど魚は浮いて来ない… ここも845もそうだけど、底~中層での勝負が多い…(※個人的な感覚です(;・∀・)
なのでウキの選択はMegafreeのLRで中層より少し上でホバリングさせるイメージ… そこから仕掛けの角度と張りを意識しながら探っていくと…
パチパチパチ~っとラインが出てく!
難なく上がってきたのは…

渡嘉敷さん(笑) 写真では分かりにくいですが上顎に綺麗に掛かってますv(。-∀-。)ブィブィ
補食層が良い感じなので、そのままのセッティングで攻める事にします。
暫く打ち返しを繰り返してると、底付近の際から良いサイズの獲物がチラホラ見えますが沖に出ようとはしません…
際で勝負しても勝ち目が無いので、時間を決めて『この時間迄は竿◯本先で勝負する』っと決めて攻めるのがオイラのstyle(笑)
どんなに狙いの獲物が際に居ても、出来るだけ自分の土俵で勝負する為に『しつこく、粘り強く』沖に撒き餌を打ち続けます(笑)
続きを読む